from Feb,2,2008
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日パン教室で作ったイタリアンリーフ、というパンです。
名前の通り、木の葉の形になってます。
この時は初めてパンの授業を受ける生徒さんが一緒だったのですが、その人がものすごい褒め上手というか褒め殺しの達人というかで面白かったです。
最初は先生のことを褒めていたのですが、私ともう1人の生徒さんにも上手だ、と褒めだしましたw
今回は成形がちょっと難しかったです。
やってる時と出来上がった時の穴の空き具合が違うので(2次発酵でふくらんで穴が小さくなってしまうのです)、これは何度か作った方が上手くできそうだな、と思いました。
味はオレガノが生地に入っている他に、生地の間にドライトマトとブラックオリーブのみじん切りを挟んでいるのでちょっとスパイシーで、先生はビールに合う、と言ってました。
しかし私はビールが嫌いなので、赤ワインでもありかな、と思いました。

名前の通り、木の葉の形になってます。
この時は初めてパンの授業を受ける生徒さんが一緒だったのですが、その人がものすごい褒め上手というか褒め殺しの達人というかで面白かったです。
最初は先生のことを褒めていたのですが、私ともう1人の生徒さんにも上手だ、と褒めだしましたw
今回は成形がちょっと難しかったです。
やってる時と出来上がった時の穴の空き具合が違うので(2次発酵でふくらんで穴が小さくなってしまうのです)、これは何度か作った方が上手くできそうだな、と思いました。
味はオレガノが生地に入っている他に、生地の間にドライトマトとブラックオリーブのみじん切りを挟んでいるのでちょっとスパイシーで、先生はビールに合う、と言ってました。
しかし私はビールが嫌いなので、赤ワインでもありかな、と思いました。
PR
この記事にコメントする