忍者ブログ
from Feb,2,2008
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今更ですが…。

一ヶ月前に仙台経由で鳴子に行ってきました。
とっても楽しかったのですが、色々その後にあってこんなに遅い報告となってしまいました

今日はとりあえず、仙台の瑞鳳殿の画像を披露します。

瑞鳳殿は、上の左側の画像の建物で政宗公が祀られています。
なんだか日本らしくない作りが不思議な建物でした。
ちなみに右側の建物は感仙殿という建物で2代目の忠宗公が眠っています。ちなみに3代目は善応殿にですが、そちらもそっくりな外観なので割愛します。

ここは建物もよかったのですが、そこに行きつくまでの道がかなりの角度の坂になっていて…疲れましたがなかなかよかったですよ。
スニーカーじゃなかったらとても上まで登れなかったと思います…。

左側の画像はちょっとなだらかになってきたところです。
…あの坂ではカメラを出す気にもならなかったもので…。

とまあ、とりあえず一日目のことを書いてみましたが、実は仙台には4時間ぐらいしか滞在してないんです。
鳴子がメインだったので…。
というわけで今度はこけしを中心に紹介していきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
育成ゲームならmeromeropark
最新CM
[07/08 hiru]
[07/08 hiru]
[07/08 hiru]
プロフィール
HN:
310
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん